2021年7月18日 / 最終更新日 : 2021年7月18日 kanri 箱根の温泉ブログ 二ノ平温泉 <箱根の森足湯>犬湯も併設なのでワンちゃんも温泉に入れます 箱根の玄関の箱根湯本駅から、登山電車にのって彫刻の森で下車して、歩くこと2分で箱根彫刻の森美術館につきます。 彫刻の森美術館は、野外の芝生の中に彫刻やアート作品が展示してある野外美術館です。 ヘンリームーアの大きい流線の […]
2021年7月17日 / 最終更新日 : 2021年7月17日 kanri 箱根の飲食店 箱根湯本裏道ぶらぶら歩き 7月も中旬になり、学校は夏休みになる季節です。 私ども、温泉民宿箱根金時荘もいつもの夏なら、予約のお客様で忙しくしている季節ですが、今年は勝手が違って、コロナ禍の影響で7月下旬から8月まで、予約状況に余裕がございます、ご […]
2021年7月16日 / 最終更新日 : 2021年7月17日 kanri 箱根の温泉ブログ 湯本温泉 <大和館>小さいお風呂は透明の肌に優しいサラッとした温泉です 玄関の扉が開け放していて、気軽に「こんにちは」と声かけできる感じが嬉しい大和館に日帰り温泉に入りに行きました。 湯本駅前から、国道を塔ノ沢方面に5分ほど歩いたら、旭橋を渡って、先日お邪魔したままね湯の「ますとみ」のお隣の […]
2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 kanri 金時荘のあれこれ話 金時荘のでっかいおはぎはこちらです お盆です。 地域により、8月のお盆と7月のお盆があり、私のご先祖さまは、7月13日に迎え火をたいてお迎えしました。 甘いものが好きな家系なので、ご先祖さまにお供えするおはぎを作りました。 前日から小豆を水につけておきます […]
2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 kanri 箱根以外の観光情報 御殿場市 <秩父宮記念公園>四季折々の花々を存分に堪能できる公園です 皇室の別邸を尋ねるシリーズ第2弾、今回は箱根のお隣の静岡県御殿場市の秩父宮記念公園です。 御殿場は、私の運営する箱根金時荘から車で20分で行ける、仕入れなど買い物に便利なところです。 東京、埼玉など東名高速を使うのには、 […]
2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 kanri 箱根の飲食店 温泉場のラーメン屋さん 箱根湯本の巻 温泉場のラーメン屋さんシリーズの第2弾です。 箱根湯本には大きなホテルや旅館が多くて、飲んだ後や夜食のラーメンなどは、ホテルのなかにラーメンコーナーとかあったりして、カラオケとともに館内でなんでもできるようです。 箱根湯 […]
2021年7月12日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 kanri 箱根の温泉ブログ 湯本温泉 <ますとみ旅館>自家源泉掛け流しのままね湯は医者が勧める温泉です 箱根の玄関の箱根湯本駅から国道を塔ノ沢方面に歩いて5分、早川にかかる旭橋のたもとに建っているのが、ますとみ旅館です。 ますとみ旅館の温泉は、自家源泉からの掛け流しで、ままね湯と名付けられて、100年も続く歴史ある旅館です […]
2021年7月11日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 kanri 箱根の観光情報 梅雨の晴れ間にキラキラの箱根ガラスの森美術館 梅雨明け間近の晴れの日、こんな日は山の緑が鮮やかに稜線をくっきりさせます。 そこで、太陽がガラスをキラキラ輝かせるだろうと、想像してガラスの森美術館に行ってみました。 ガラスの森美術館は仙石原にあり、箱根の玄関の箱根湯本 […]
2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 kanri 金時荘のあれこれ話 金時荘の庭の花たち 7月に入り、早いもので10日が過ぎました。 梅雨明けが近いと思われるような蒸し暑さで、仕方ないので庭の花を見て、爽やかさを感じようと思います。 箱根金時荘が建つ早雲山は、標高が757メートルですから、箱根の玄関口の湯本で […]
2021年7月9日 / 最終更新日 : 2021年7月9日 kanri 金時荘のあれこれ話 梅雨どきのお仕事 東京に緊急事態宣言が発令されました。 8月22日までです。 楽しいはずの夏休みが、制限ばかりの夏休みになってしまいます。 7月8月の予約状況を見ると、今年も家族連れのお客様はキャンプに行ってしまうのでしょうか。 豪雨でキ […]