2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 kanri 金時荘のあれこれ話 ちくわの穴に何を入れましょうか 仕入れに行く時は車で行きますが、もっぱらラジオを聞いています。 先日、ニッポン放送で聞いたことを試したくなりました。 それは、「ちくわの穴に何を入れて食べますか。またはどんなものが合うと思いますか。」というものです。 そ […]
2021年12月1日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 kanri 箱根の観光名所 箱根で3番目に高い山<駒ヶ岳>は霧の中 箱根の観光名所や観光情報などを私の興味ある事については、お泊まりのお客様にお知らせしたり、ご案内しております。 箱根に住んでいながら、巷で人気の箱根の品物や場所を知らないこともたまにあります。 先日もお泊まりのお客様から […]
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 kanri 箱根以外の温泉ブログ 小田原温泉<八里> 小田原と箱根の境の温泉は透明でサッと入れる気楽さが良いです 11月26日は(いいふろの日)だそうで、目新しい日帰り温泉を探して入浴体験したいものです。 いつも国道1号線を通りながら、「小田原温泉」と気になっていたものの、そこには入ったこともなく、営業しているのかもよく分からないで […]
2021年11月24日 / 最終更新日 : 2021年12月3日 kanri 金時荘のあれこれ話 この時期は掃いても掃いても落ち葉舞う お庭は黄金のじゅうたん 秋はとても短い季節です。 近年の温暖化のために、紅葉の始まりが遅くなり、11月に入ってやっと紅葉が綺麗になったと思ったら、雨風が激しい日があったと思ったら、綺麗に色づいた葉っぱが落ちてしまいました。 箱根金時荘の庭のもみ […]
2021年11月21日 / 最終更新日 : 2021年11月21日 kanri 箱根の温泉ブログ 仙石原温泉<かま家> 釜飯の炊き上がりを待ちながら 濁り湯温泉に入ってみます 箱根の日帰り温泉の入浴体験記を色々書いていますが、まだ入っていない所がだんだん少なくなって来ました。 そこで、今回はお腹を空かせて行くという、入浴です。 釜飯屋さんが日帰り温泉をやっていて、注文してから40分という時間を […]
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 kanri 箱根の温泉ブログ 宮城野温泉<宮城野温泉会館>町営なので毎日入っても安いのです 箱根の日帰り温泉に入浴して、温泉の種類の違いを知るために入り比べたり、設備や興味深い館内の良いところを見て、勉強したいと思っています。 日帰り温泉に入り始めた頃の施設や温泉の特徴をもう忘れてしまったので、改めて、入ってみ […]
2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 kanri 箱根の観光情報 仙石原 <長安寺>紅葉の中に五百羅漢がたたずんでいます 今、箱根は紅葉の真っ只中です。 紅葉スポットだけでなく、箱根山全体が紅葉なので、道路を走っていても電車に乗っていても、景色の一部のどこを切り取っても、綺麗です。 毎回宣言しているのですが、紅葉狩りは晴天の日が1番綺麗です […]
2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 kanri 箱根以外の温泉ブログ 竹倉温泉 <みなくち荘> 三島にも温泉がありました。 箱根のお隣、静岡県三島は、箱根峠を通って国道1号線を走って30分で行くことができます。 私は、2ヶ月ごとに、三島の医者にかかるために通っていますが、いつも寄り道せず、三島を開拓する事も無く、食材の仕入れくらいで帰ってくる […]
2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月10日 kanri 箱根の観光情報 クリスマスの前に箱根のクリスマススポットをのぞいてきました 箱根の紅葉がとても綺麗な時期です。 冷たい雨で、赤い絨毯で敷き詰められたように、落ち葉になってしまいました。 11月の半ばになってきましたが、秋から冬へと季節が移り変わろうとしています。 タイヤをスタッドレスに履き替える […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月6日 kanri 箱根以外の観光情報 海が見える高台の小田原のパン屋さんから湯河原へ 箱根のパン屋さんを何回かご紹介しましたが、今回は小田原です。 小田原と言えば、新幹線が停まる駅でありますし、人口は約19万人です。 ですから市内にはたくさんのパン屋さんがありすぎて、よくわからないので、景色が良くて、ドラ […]