2021年6月21日 / 最終更新日 : 2021年6月21日 kanri 箱根以外の観光施設 小田原城はアジサイが満開です 小田原は箱根への入り口です。 東京から、東海道線や小田急線、新幹線こだまに乗れば38分で着きます。 ちなみに、小田原からバスで1本で「箱根金時荘」に到着するには、伊豆箱根バスの5番乗り場です。 バス乗り場へは、エレベータ […]
2021年6月19日 / 最終更新日 : 2021年6月19日 kanri 箱根の観光情報 箱根に来たら「関所」でしょ 関所って、社会科の勉強で聞きましたが、箱根には当たり前のような観光施設だったので、詳しく知るために箱根関所に行ってきました。 関所には、箱根湯本駅から「箱根町港」または「箱根関所跡」行きバス約40分で着きます。 江戸時代 […]
2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 kanri 箱根の温泉ブログ 仙石原温泉 <マウントビュー箱根> 白い濁り湯と透明な湯の2種を味わえる温泉です 仙石原は、湿原の土地です。 その昔、大涌谷の爆発から神山が山くずれで湖尻付近が埋まり、早川の水が侵食して、湿原化していきました。 広大な土地を「耕せば千石とれる」と農耕が始まり、千石原から仙石原となったそうです。 箱根湯 […]
2021年6月17日 / 最終更新日 : 2021年6月17日 kanri 箱根の観光情報 雨の日、紫陽花、電車に乗って 近場、乗り物一人ツアーを開催しました。 箱根金時荘の最寄り駅は、早雲山駅です。 今回は、ケーブルカーに乗って、箱根湯本駅へ山を下りてゆく小さな旅をします。 早雲山駅は、リニューアルしてきれいになり、エレベーターも設置され […]
2021年6月16日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 kanri 箱根の温泉ブログ 湯本温泉 <弥坂湯> ゆったりまろやかな町営温泉でお年寄りが毎日元気になる温泉 湯本温泉の弥坂湯は、箱根町の町営温泉で、料金が安く芯から温まるアルカリ性の温泉です。近くの早雲寺を参詣して湯本駅前で美味しいお土産を探したりしてみてはいかがですか。
2021年6月15日 / 最終更新日 : 2021年6月15日 kanri 箱根の観光情報 「千条の滝」は小涌谷駅から徒歩15分で行きつき、水の精が囁いているようです 箱根の玄関の箱根湯本駅から登山電車にのって、35分で小涌谷駅に着きます。 今回は、千条(ちすじ)の滝へ歩いていきます。 小涌谷駅は、温泉アミューズメントパークのユネッサンの最寄り駅であります。 小涌園ホテルが今はホテル「 […]
2021年6月14日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 kanri 箱根の飲食店 箱根にマックはないけれど、美味しいハンバーガーを食べてみませんか 箱根の住民は、日常のお買い物をどこで買い求めるか、聞かれもしないことをお答えします。 食料品は、大きなスーパーがないので、ドラッグストアのココカラファインが1軒あるぐらいで、地元の酒屋さんや、八百屋さんや、魚屋さんで購入 […]
2021年6月13日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 kanri 箱根の温泉ブログ 湯本温泉 <ふるさと> 瀧からのマイナスイオンを浴びてアルカリ性の温泉に入る気持ちよさ 梅雨入り前の箱根は、コロナ禍で人流の減少を要請されている中、しかしながら、箱根の玄関の湯本温泉などは週末はやはり混み合っています。 車移動でも、県外ナンバーを見かけます。 お客様商売をしていますので、混雑や満員は大好きで […]
2021年6月12日 / 最終更新日 : 2021年6月12日 kanri 箱根の観光情報 箱根の住人も知らなかったパン屋さん これから梅雨入りになって、毎日雨で観光にお出かけのお客様も、どこに行けば良いのかと悩まれるのでは、と思いまして、箱根の美術館はどうかと、ラリック美術館に行ってきました。 整備された庭や歩道、美術館はどこもきれいで形作られ […]