2021年6月8日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 kanri 箱根の温泉ブログ 大平台温泉 <ともぎく>故郷の懐かしさを感じるとろりんじっくり温泉です 大平台温泉の旅館「ともぎく」の日帰り温泉は料金が安いのが嬉しいですし、透明でじっくり温まるとろりん温泉を紹介しています。
2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月7日 kanri 施設情報 金時荘の温泉で黒たまご 出来るかな 箱根の名物といえば大涌谷の黒たまご、1個食べたら7年長生き、と人気があります。 大涌谷の温泉噴出で作っている黒たまご。私の運営する箱根金時荘も大涌谷の掛け流し温泉のお風呂ですから、共通するものがあります。 大涌谷での黒た […]
2021年6月6日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 kanri 箱根の温泉ブログ 仙石原温泉 <箱根高原ホテル>高原の露天風呂って爽やかな風が吹いているのかな 箱根高原ホテルの看板に露天風呂の文字と、日帰り温泉の文字に視線を引っ張られて、通りから建物が何も見えないので、果たして私を受け入れてくれそうなホテルなのか、疑いながら敷地内に入って行きます。 仙石原の箱根高原ホテルまでは […]
2021年6月5日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 kanri 箱根の温泉ブログ 仙石原温泉 <ホテル花月園>貸切お風呂で微かな硫黄の匂いの温泉 梅雨入り直近の晴れの平日、仙石原の日帰り温泉を探して入浴体験いたしました。 仙石原と言っても広く、富士山が見える箇所があり、このホテルから歩いて15分の距離に芦ノ湖がありますから、景色がとてもきれいで、付近にはホテルや会 […]
2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 kanri 箱根の観光情報 箱根のお土産あれこれ 箱根のお土産をあれこれ、コンビニで購入できたり、箱根限定のお土産や、美味しい名産品を紹介しています。
2021年6月3日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 kanri 箱根の温泉ブログ 湯本温泉 <湯の里 おかだ>ゆっくり休んで下さいの思いやりを感じる温泉 湯本温泉場の奥の奥に建つ「湯の里 おかだ」へは、箱根湯本駅前から、施設送迎バスに乗って、片道料金100円を払って約5分で到着します。 湯本駅前の商店街を抜けて、湯本温泉場を左折したら、早川にかかる橋を渡って、老舗の蕎麦屋 […]
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 kanri 箱根の観光名所 <ポーラ美術館> 箱根山でフランスの印象派アートにひたる幸せ 私の民宿の近くには、車で10分圏内に、美術館が点在していますので、いつでも芸術が身近なのですが、近ければ遠い現象がありまして、ポーラ美術館にはまだ行ったことがありませんでした。 ポーラ美術館建設の際は、その土地がヒメシャ […]
2021年6月1日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 kanri 箱根の温泉ブログ 強羅温泉 <メルヴェール箱根強羅>酸性でもなくアルカリ性でもなく中性の温泉です 強羅駅から歩いて10分、またはケーブルカーの1つ目の駅公園下(こうえんしも)で下車し、歩いて3分で強羅公園があります。 強羅公園は大正3年に開園して、大正8年の湯本ー強羅間の登山電車が開通して、強羅は別荘地、湯治の温泉場 […]
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 kanri 箱根の温泉ブログ 強羅温泉 <ホテル 楽々花ららか>大文字山がどーんと正面に、2種の混合温泉を味わえるお風呂 強羅には、強羅が源泉の自家源泉を持っている旅館は数少なくて、多くは大涌谷温泉から、早雲山温泉から、そのほかの源泉というように、強羅温泉といっても種類が色々あります。 取り敢えずは、透明でとろりとした温泉か、白い濁り湯かの […]
2021年5月30日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 kanri 箱根の観光名所 リニューアルした早雲山駅と山寺から大文字山を眺めてみました 登山電車、ケーブルカー、ロープウェイ、子供たちが大好きな乗り物に次々乗り換えて早雲山駅で雲のスムージーとくもぱんはいかがですか。