コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

強羅の温泉民宿

箱根金時荘

  • ホーム
  • プラン
  • お部屋
  • 料理
  • アクセス
  • 私たちと金時荘の温泉のこと
  • お問い合わせ

箱根の観光情報

  1. HOME
  2. 箱根の観光情報
2022年7月10日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 kanri 箱根の観光情報

富士山観るならここからが最高です

1年の半分が終わり、どんどん日々が過ぎていきます。 あっという間に台風がサラッと去っていきました。 私の住む箱根強羅は、特に被害も無く遠のいてくれたので、ホッとしました。 あんなに暑かった真夏日が続きましたが、ここのとこ […]

2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 kanri 箱根の土産品

地元民がチョコ森といえば彫刻の森美術館ですが木々の緑にアートが映えます

梅雨の季節、暑かったり肌寒かったり、着るものにも苦労します。 箱根金時荘のある早雲山は、標高780メートルなので長袖があると安心です。 肌寒くても、当館には、浴衣の上に羽織る半纏は大人用だけですが、用意がありますので、館 […]

2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 kanri 箱根の観光情報

美味しいMRコーヒーは簡単にたどり着けない山の中です

梅雨入りしたような雨が、季節を逆戻りさせて、春になりたてのように肌寒く、観光客の皆さんはやっぱり箱根は自然の中だとお感じでしょう。 こんな肌寒い日には、香りたつ濃くて苦いコーヒーが飲みたくなります。 そこで今回は、美味し […]

2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 kanri 箱根の観光情報

箱根ビジターセンターってどんなところでしょう

芦ノ湖の近くに箱根ビジターセンターがありますが、ハッキリ言って地元住民ですが、看板の前を素通りしても、何の建物なのかよく知らなかったのです。 町の施設なのか、県でやっているのか、広い敷地で、駐車場が無料で、入館料も無料な […]

2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 kanri 箱根の観光情報

はこね金太郎ラインは箱根と南足柄を結んで近くなりました

神奈川県道731号線矢倉沢仙石原線は、通称はこね金太郎ラインは、神奈川県の南足柄市と足柄下郡箱根町を結ぶ10.9キロの県道です。 2021年4月に開通しましたが、以前は常時通行できない林道でしたが、再整備をして、新ルート […]

2022年4月7日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 kanri 御殿場の観光情報

箱根宮城野と御殿場の桜真っ盛りは今です

花曇りの今日は、桜には申し訳ない天気でした。 雲の切間に太陽が顔を出した瞬間に、真っ盛りも桜を観に行きました。 先日3分咲きだった桜が、見頃の満開になりました。 箱根湯本からバスに乗り30分、大文字山の麓の宮城野で降りて […]

2022年4月3日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 kanri 桜

箱根宮城野と御殿場のさくら事情

花冷えの今日このごろ、寒の戻りなんて言われています。 世の中のご家族連れの行楽が、春休み真っ只中ということもあり、まん延防止の規制も解除されたこともあり、箱根を賑わしていただきとても嬉しいです。 テレビで見ますかぎり、隅 […]

2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 kanri 箱根の観光情報

バリアフリー対応ではありませんが 手助けが必要な方はお連れ様と一緒に温泉にお入りいただけます

お彼岸が過ぎたのですが、雪が降るなんて驚きです。 雪の予報だったので、前もっての準備は出来ていましたが、さんさんと降り積り、道路や庭が一面真っ白になりました。 3月に入り、仙石原のすすきの原の野焼きが行われました。 コロ […]

2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年3月19日 kanri 箱根の観光情報

春休みはふきのとうが顔を出す 箱根へ行こう

春に3日の晴れなし、と言われるように、今日は雨でとても寒く冬に舞い戻ったようです。 明日からの3連休は、春らしい暖かい日になるという予報です。 朝、太陽の光を浴びると、ウキウキしてテンションが上がります。 どこかに行きた […]

2022年3月12日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 kanri 箱根の観光情報

箱根湯本駅近く お日様の下で桜と早川を眺める

箱根は、お天気が良い日は暖かい春本番になってきました。 箱根の玄関であります箱根湯本駅前は、暖かくなったせいか、桜が咲いたせいか、人々がにぎやかにお土産を買い求めたり、スィーツや蒸し立てまんじゅう、串焼きの干物や揚げ蒲鉾 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 8
  • »

最近の投稿

新緑を眺めながら日帰り温泉もいいですね

2025年5月3日

箱根の桜は今満開です

2025年4月8日

箱根仙石原のすすき野原の野焼きが終わりました

2025年3月27日

2025年5月からの宿泊料金改定について

2025年1月25日

令和7年巳年明けましておめでとうございます

2025年1月10日

2024年皆様のご愛顧に感謝して御礼申し上げます

2024年12月31日

箱根の紅葉は今が最高にきれいです

2024年11月22日

鳩サブレが忘れた頃にやって来た

2024年11月4日

11月3日は箱根大名行列の日

2024年11月3日

今年は豊作のマツタケを食べる

2024年11月1日

カテゴリー

  • 千葉の銭湯
  • 小田原の観光情報
  • 御殿場の観光情報
  • 施設情報
  • 東京の銭湯
  • 植物園芸
  • 箱根のテイクアウト
  • 箱根の土産品
  • 箱根の外食
  • 箱根の日帰り温泉
  • 箱根の温泉ブログ
  • 箱根の観光名所
  • 箱根の観光情報
  • 箱根の観光施設
  • 箱根の飲食店
  • 箱根以外の温泉ブログ
  • 箱根以外の温泉情報
  • 箱根以外の観光情報
    • 桜
  • 箱根以外の観光施設
  • 箱根以外の銭湯情報
  • 箱根湯本の飲食店
  • 箱根金時荘からのお知らせ
  • 箱根金時荘旅割プラン
  • 金時荘のあれこれ話
  • 金時荘のお献立

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

ご宿泊の予約はお電話のみで受け付けております。こちらの電話番号にご連絡ください。0460-82-2524

ご宿泊プランなどの詳細はこちらから
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 箱根金時荘 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プラン
  • お部屋
  • 料理
  • アクセス
  • 私たちと金時荘の温泉のこと
  • お問い合わせ
PAGE TOP