コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

強羅の温泉民宿

箱根金時荘

  • ホーム
  • プラン
  • お部屋
  • 料理
  • アクセス
  • 私たちと金時荘の温泉のこと
  • お問い合わせ

2021年7月

  1. HOME
  2. 2021年7月
2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 kanri 金時荘のあれこれ話

金時荘のでっかいおはぎはこちらです

お盆です。 地域により、8月のお盆と7月のお盆があり、私のご先祖さまは、7月13日に迎え火をたいてお迎えしました。 甘いものが好きな家系なので、ご先祖さまにお供えするおはぎを作りました。 前日から小豆を水につけておきます […]

2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 kanri 箱根以外の観光情報

御殿場市 <秩父宮記念公園>四季折々の花々を存分に堪能できる公園です

皇室の別邸を尋ねるシリーズ第2弾、今回は箱根のお隣の静岡県御殿場市の秩父宮記念公園です。 御殿場は、私の運営する箱根金時荘から車で20分で行ける、仕入れなど買い物に便利なところです。 東京、埼玉など東名高速を使うのには、 […]

2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 kanri 箱根の飲食店

温泉場のラーメン屋さん  箱根湯本の巻

温泉場のラーメン屋さんシリーズの第2弾です。 箱根湯本には大きなホテルや旅館が多くて、飲んだ後や夜食のラーメンなどは、ホテルのなかにラーメンコーナーとかあったりして、カラオケとともに館内でなんでもできるようです。 箱根湯 […]

2021年7月12日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 kanri 箱根の温泉ブログ

湯本温泉 <ますとみ旅館>自家源泉掛け流しのままね湯は医者が勧める温泉です

箱根の玄関の箱根湯本駅から国道を塔ノ沢方面に歩いて5分、早川にかかる旭橋のたもとに建っているのが、ますとみ旅館です。 ますとみ旅館の温泉は、自家源泉からの掛け流しで、ままね湯と名付けられて、100年も続く歴史ある旅館です […]

2021年7月11日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 kanri 箱根の観光情報

梅雨の晴れ間にキラキラの箱根ガラスの森美術館

梅雨明け間近の晴れの日、こんな日は山の緑が鮮やかに稜線をくっきりさせます。 そこで、太陽がガラスをキラキラ輝かせるだろうと、想像してガラスの森美術館に行ってみました。 ガラスの森美術館は仙石原にあり、箱根の玄関の箱根湯本 […]

2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 kanri 金時荘のあれこれ話

金時荘の庭の花たち

7月に入り、早いもので10日が過ぎました。 梅雨明けが近いと思われるような蒸し暑さで、仕方ないので庭の花を見て、爽やかさを感じようと思います。 箱根金時荘が建つ早雲山は、標高が757メートルですから、箱根の玄関口の湯本で […]

2021年7月9日 / 最終更新日 : 2021年7月9日 kanri 金時荘のあれこれ話

梅雨どきのお仕事

東京に緊急事態宣言が発令されました。 8月22日までです。 楽しいはずの夏休みが、制限ばかりの夏休みになってしまいます。 7月8月の予約状況を見ると、今年も家族連れのお客様はキャンプに行ってしまうのでしょうか。 豪雨でキ […]

2021年7月8日 / 最終更新日 : 2021年7月8日 kanri 箱根の土産品

箱根湯本でおもしろいもの探してみました

雨ばかり続いています。 箱根観光のお客様も、雨の中傘をさしてあちこち見回っています。 夕方の箱根湯元駅前は、帰りのロマンスカーに乗り込む人や、マイカーのお客様は、パーキングに向かう人など、最後のお土産を探すお客様もいます […]

2021年7月7日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 kanri 箱根以外の観光情報

小田原漁港でとれたての海の幸で丼を食べよう

梅雨のこの時期、大雨が災害を及ぼすと思えば、雨が上がれば、蒸し暑く、仕入れの買い物だけでも、汗だくの蒸し暑い7月の初めです。 午後から雨になれば、天の川は渡れずに織姫と彦星は会えない七夕の夜になります。 こんな蒸し暑い日 […]

2021年7月6日 / 最終更新日 : 2021年7月6日 kanri 箱根の温泉ブログ

仙石原温泉<ホテルグリーンプラザ箱根>富士見露天風呂から曇天の富士が見え隠れ

ホテルグリーンプラザは、軽井沢や白馬、上越などに展開するリゾートホテルです。 自身も子供が小学生の頃は、スキーで白馬や上越など、毎年利用したものでした。 小学生の子供には、食事がバイキング形式であるのは、好きなものだけ、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

新緑を眺めながら日帰り温泉もいいですね

2025年5月3日

箱根の桜は今満開です

2025年4月8日

箱根仙石原のすすき野原の野焼きが終わりました

2025年3月27日

2025年5月からの宿泊料金改定について

2025年1月25日

令和7年巳年明けましておめでとうございます

2025年1月10日

2024年皆様のご愛顧に感謝して御礼申し上げます

2024年12月31日

箱根の紅葉は今が最高にきれいです

2024年11月22日

鳩サブレが忘れた頃にやって来た

2024年11月4日

11月3日は箱根大名行列の日

2024年11月3日

今年は豊作のマツタケを食べる

2024年11月1日

カテゴリー

  • 千葉の銭湯
  • 小田原の観光情報
  • 御殿場の観光情報
  • 施設情報
  • 東京の銭湯
  • 植物園芸
  • 箱根のテイクアウト
  • 箱根の土産品
  • 箱根の外食
  • 箱根の日帰り温泉
  • 箱根の温泉ブログ
  • 箱根の観光名所
  • 箱根の観光情報
  • 箱根の観光施設
  • 箱根の飲食店
  • 箱根以外の温泉ブログ
  • 箱根以外の温泉情報
  • 箱根以外の観光情報
    • 桜
  • 箱根以外の観光施設
  • 箱根以外の銭湯情報
  • 箱根湯本の飲食店
  • 箱根金時荘からのお知らせ
  • 箱根金時荘旅割プラン
  • 金時荘のあれこれ話
  • 金時荘のお献立

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

ご宿泊の予約はお電話のみで受け付けております。こちらの電話番号にご連絡ください。0460-82-2524

ご宿泊プランなどの詳細はこちらから
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 箱根金時荘 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プラン
  • お部屋
  • 料理
  • アクセス
  • 私たちと金時荘の温泉のこと
  • お問い合わせ
PAGE TOP