コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

強羅の温泉民宿

箱根金時荘

  • ホーム
  • プラン
  • お部屋
  • 料理
  • アクセス
  • 私たちと金時荘の温泉のこと
  • お問い合わせ

箱根の観光施設

  1. HOME
  2. 箱根の観光施設
2021年8月23日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 kanri 箱根の観光情報

秋を待ちきれなくて、すすきの原に行ってみた

毎年8月16日の大文字焼きが今年は雨のために22日に延期になりました。 打ち上げ花火やナイヤガラの仕掛け花火などは行わず、真っ暗な山に大の字だけが浮かび上がり、亡くなった方々を偲びコロナの早い終息を願いながら、見つめてい […]

2021年7月11日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 kanri 箱根の観光情報

梅雨の晴れ間にキラキラの箱根ガラスの森美術館

梅雨明け間近の晴れの日、こんな日は山の緑が鮮やかに稜線をくっきりさせます。 そこで、太陽がガラスをキラキラ輝かせるだろうと、想像してガラスの森美術館に行ってみました。 ガラスの森美術館は仙石原にあり、箱根の玄関の箱根湯本 […]

2021年6月19日 / 最終更新日 : 2021年6月19日 kanri 箱根の観光情報

箱根に来たら「関所」でしょ

関所って、社会科の勉強で聞きましたが、箱根には当たり前のような観光施設だったので、詳しく知るために箱根関所に行ってきました。 関所には、箱根湯本駅から「箱根町港」または「箱根関所跡」行きバス約40分で着きます。 江戸時代 […]

2021年6月12日 / 最終更新日 : 2021年6月12日 kanri 箱根の観光情報

箱根の住人も知らなかったパン屋さん

これから梅雨入りになって、毎日雨で観光にお出かけのお客様も、どこに行けば良いのかと悩まれるのでは、と思いまして、箱根の美術館はどうかと、ラリック美術館に行ってきました。 整備された庭や歩道、美術館はどこもきれいで形作られ […]

2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 kanri 箱根の観光名所

<ポーラ美術館> 箱根山でフランスの印象派アートにひたる幸せ

私の民宿の近くには、車で10分圏内に、美術館が点在していますので、いつでも芸術が身近なのですが、近ければ遠い現象がありまして、ポーラ美術館にはまだ行ったことがありませんでした。 ポーラ美術館建設の際は、その土地がヒメシャ […]

2021年5月30日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 kanri 箱根の観光名所

リニューアルした早雲山駅と山寺から大文字山を眺めてみました

登山電車、ケーブルカー、ロープウェイ、子供たちが大好きな乗り物に次々乗り換えて早雲山駅で雲のスムージーとくもぱんはいかがですか。

2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年5月28日 kanri 箱根の観光名所

紫陽花と琵琶の寺、塔ノ沢の<阿弥陀寺>ってどんな所でしょうか

6月の紫陽花の季節がすぐそこに来ていると思い、紫陽花で有名なのは鎌倉の明月院ですが、箱根の紫陽花寺として時期になるとテレビに出たこともある阿弥陀寺の紫陽花具合を見に訪れました。 塔ノ沢は、箱根湯本駅から登山電車にのって1 […]

2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年5月28日 kanri 箱根の観光施設

箱根七福神の紅一点<阿字ヶ池弁財天>の弁財天は美人かな、最後を締める<山王神社>の福禄寿

箱根七福神めぐりも残すところあと2社です。 箱根町港から箱根湯本駅、小田原行きのバスに乗って10分、芦ノ湯で下車します。 バス停から5分歩けば、阿字ヶ池弁財天の石碑が立っています。 広場の向かいにある「きのくにや」の別館 […]

2021年5月24日 / 最終更新日 : 2021年5月28日 kanri 箱根の観光施設

長寿の神様<本還寺>寿老人と<駒形神社>毘沙門天とはどんな神様でしょう

箱根七福神めぐりもあと4社になりました。 布袋尊と恵比寿神という福の神々を参詣してなんか身体中に福が満ち満ちた後は、箱根町港行きのバスが都合よくなかったら、のんびり歩いていくのも良いかと思います。 箱根駅伝競走では、選手 […]

2021年5月23日 / 最終更新日 : 2021年5月28日 kanri 箱根の観光施設

次は<興福院>布袋様本当にお腹はまあるいのか<箱根神社>の恵比寿様鯛を釣っているのかな

箱根七福神めぐりスタートの大黒天の守源寺がある畑宿からバスで旧道を走り、途中甘酒茶屋で休憩してまたバスに乗り、元箱根港で下車してすぐに第2の目的地であります興福院に到着です。 コンビニのすぐ裏に、七福神の赤い旗が立ってい […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

新緑を眺めながら日帰り温泉もいいですね

2025年5月3日

箱根の桜は今満開です

2025年4月8日

箱根仙石原のすすき野原の野焼きが終わりました

2025年3月27日

2025年5月からの宿泊料金改定について

2025年1月25日

令和7年巳年明けましておめでとうございます

2025年1月10日

2024年皆様のご愛顧に感謝して御礼申し上げます

2024年12月31日

箱根の紅葉は今が最高にきれいです

2024年11月22日

鳩サブレが忘れた頃にやって来た

2024年11月4日

11月3日は箱根大名行列の日

2024年11月3日

今年は豊作のマツタケを食べる

2024年11月1日

カテゴリー

  • 千葉の銭湯
  • 小田原の観光情報
  • 御殿場の観光情報
  • 施設情報
  • 東京の銭湯
  • 植物園芸
  • 箱根のテイクアウト
  • 箱根の土産品
  • 箱根の外食
  • 箱根の日帰り温泉
  • 箱根の温泉ブログ
  • 箱根の観光名所
  • 箱根の観光情報
  • 箱根の観光施設
  • 箱根の飲食店
  • 箱根以外の温泉ブログ
  • 箱根以外の温泉情報
  • 箱根以外の観光情報
    • 桜
  • 箱根以外の観光施設
  • 箱根以外の銭湯情報
  • 箱根湯本の飲食店
  • 箱根金時荘からのお知らせ
  • 箱根金時荘旅割プラン
  • 金時荘のあれこれ話
  • 金時荘のお献立

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

ご宿泊の予約はお電話のみで受け付けております。こちらの電話番号にご連絡ください。0460-82-2524

ご宿泊プランなどの詳細はこちらから
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 箱根金時荘 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プラン
  • お部屋
  • 料理
  • アクセス
  • 私たちと金時荘の温泉のこと
  • お問い合わせ
PAGE TOP