コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

強羅の温泉民宿

箱根金時荘

  • ホーム
  • プラン
  • お部屋
  • 料理
  • アクセス
  • 私たちと金時荘の温泉のこと
  • お問い合わせ

箱根のお土産品

  1. HOME
  2. 箱根のお土産品
2023年3月20日 / 最終更新日 : 2023年3月20日 kanri 箱根の土産品

箱根芦ノ湖畔でチーズケーキやバターサンドが評判です

3月中旬になって箱根もようやく冬から春へうつりつつあります。 3月と言えば芦ノ湖での釣りが解禁になりました。 毎年この時期は、釣りのお客様も多くお泊りいただいております。 解禁直後は、よく釣れるみたいですが、まだまだ寒い […]

2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 kanri 箱根の土産品

地元民がチョコ森といえば彫刻の森美術館ですが木々の緑にアートが映えます

梅雨の季節、暑かったり肌寒かったり、着るものにも苦労します。 箱根金時荘のある早雲山は、標高780メートルなので長袖があると安心です。 肌寒くても、当館には、浴衣の上に羽織る半纏は大人用だけですが、用意がありますので、館 […]

2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 kanri 箱根の観光情報

箱根の山は天下の険を歩くには<甘酒茶屋>が必要です

立春を過ぎて半月も経つのに、雪は降るは、しかも道路の両脇にいまだに残っていて寒い日が続いています。 皆様はお元気でお過ごしですか。 寒い日は、甘酒が美味しいですよね。 箱根の旧街道には「甘酒茶屋」があります。 江戸時代に […]

2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 kanri 箱根以外の温泉ブログ

湯河原温泉<まゝねの湯> 源泉のままの治療のための霊泉

1月も中旬になり、世の中はオミクロン株の感染拡大により、まん延防止措置が正式決定されそうな状況です。 箱根金時荘といたしましては、まん延防止措置が発動されようが、予約は以前からゼロ状態でしたので、例年のように、閑散期に入 […]

2021年12月28日 / 最終更新日 : 2021年12月28日 kanri 箱根の観光情報

今年最後の大安は箱根神社で御礼と祈願のお参りです

2021年がいよいよ押し詰まってまいりました。 28日は今年最後の大安です。 新年を迎えるお飾りは、昔から言われているように、9日飾り(くにちかざり)はダメというし、晦日飾りもダメだというので、28日に済ませないといけな […]

2021年12月19日 / 最終更新日 : 2021年12月19日 kanri 箱根の土産品

箱根金時荘限定の箱根のご当地ラベルのお酒ができました

やっと12月のこの時期らしい気温になってきました。 今日はとても寒くて、こんな日は大涌谷の掛け流しの白い濁り湯に入りたいなと、日帰り入浴ご希望のお客様がご来館くださったのに、ここ1週間ほど小さな改修工事と合わせて、障子張 […]

2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月10日 kanri 箱根の観光情報

クリスマスの前に箱根のクリスマススポットをのぞいてきました

箱根の紅葉がとても綺麗な時期です。 冷たい雨で、赤い絨毯で敷き詰められたように、落ち葉になってしまいました。 11月の半ばになってきましたが、秋から冬へと季節が移り変わろうとしています。 タイヤをスタッドレスに履き替える […]

2021年10月7日 / 最終更新日 : 2021年10月7日 kanri 箱根のテイクアウト

地元民が好きな箱根のお肉屋さん

季節は、衣替えの10月になりあんなに暑かった9月の末が嘘のように、日中でも肌寒い今日この頃です。 皆さま季節の変わり目を体調良くお過ごしでしょうか。 元気は食欲から生まれます。 美味しいものを食べると、人は笑顔になります […]

2021年10月3日 / 最終更新日 : 2021年10月17日 kanri 箱根の観光情報

秋晴れや家族で登る金時山

秋は台風の季節、秋の長雨があったりして、透き通った青空を眺めると、箱根は、ぐるっと山並みに囲まれています。 山の稜線を辿っていくと、端から端まで歩いて廻りたいような気持ちになりますが、1つの山でさえ征服できないのですから […]

2021年8月16日 / 最終更新日 : 2021年8月16日 kanri 箱根の土産品

命水の温泉餅を味変してみたらどうでしょうか

箱根の和菓子屋さんの「孫三総本家」が出している温泉餅は、大正時代から作られ続いているお菓子です。 お店の裏山から湧き出る、嬰寿の命水だけを使って作られる和菓子の中で、温泉餅は、濁り湯に湯けむり立つ風情に魅せられ、濁り湯の […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

新緑を眺めながら日帰り温泉もいいですね

2025年5月3日

箱根の桜は今満開です

2025年4月8日

箱根仙石原のすすき野原の野焼きが終わりました

2025年3月27日

2025年5月からの宿泊料金改定について

2025年1月25日

令和7年巳年明けましておめでとうございます

2025年1月10日

2024年皆様のご愛顧に感謝して御礼申し上げます

2024年12月31日

箱根の紅葉は今が最高にきれいです

2024年11月22日

鳩サブレが忘れた頃にやって来た

2024年11月4日

11月3日は箱根大名行列の日

2024年11月3日

今年は豊作のマツタケを食べる

2024年11月1日

カテゴリー

  • 千葉の銭湯
  • 小田原の観光情報
  • 御殿場の観光情報
  • 施設情報
  • 東京の銭湯
  • 植物園芸
  • 箱根のテイクアウト
  • 箱根の土産品
  • 箱根の外食
  • 箱根の日帰り温泉
  • 箱根の温泉ブログ
  • 箱根の観光名所
  • 箱根の観光情報
  • 箱根の観光施設
  • 箱根の飲食店
  • 箱根以外の温泉ブログ
  • 箱根以外の温泉情報
  • 箱根以外の観光情報
    • 桜
  • 箱根以外の観光施設
  • 箱根以外の銭湯情報
  • 箱根湯本の飲食店
  • 箱根金時荘からのお知らせ
  • 箱根金時荘旅割プラン
  • 金時荘のあれこれ話
  • 金時荘のお献立

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

ご宿泊の予約はお電話のみで受け付けております。こちらの電話番号にご連絡ください。0460-82-2524

ご宿泊プランなどの詳細はこちらから
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 箱根金時荘 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プラン
  • お部屋
  • 料理
  • アクセス
  • 私たちと金時荘の温泉のこと
  • お問い合わせ
PAGE TOP