コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

強羅の温泉民宿

箱根金時荘

  • ホーム
  • プラン
  • お部屋
  • 料理
  • アクセス
  • 私たちと金時荘の温泉のこと
  • お問い合わせ

箱根の植物

  1. HOME
  2. 箱根の植物
2021年9月23日 / 最終更新日 : 2021年9月23日 kanri 箱根の観光情報

無料駐車場を利用して箱根の秋を見にいこう

中秋の名月を見てああ秋になったと思い毎日良い天気が嬉しいです。 行楽のシーズンを迎え、テレビも箱根の特集などが放映されたからか、箱根仙石原のすすきの原には、連休の狭間の平日にもかかわらず、すすきの中の道を観光客が渋滞して […]

2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 kanri 箱根の観光情報

朝日に照らされる<すすきの原>を見たくて太陽を追いかけて行きました

大文字山の麓から朝日が見え始めて、今日も良い天気になるであろう、ああいい気持ちと思っていました。 同時に、すすきがどのくらい銀いろになっているのか調べたくて、そうだ、すすきの原に行こうと思い立ちました。 私の運営します箱 […]

2021年8月23日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 kanri 箱根の観光情報

秋を待ちきれなくて、すすきの原に行ってみた

毎年8月16日の大文字焼きが今年は雨のために22日に延期になりました。 打ち上げ花火やナイヤガラの仕掛け花火などは行わず、真っ暗な山に大の字だけが浮かび上がり、亡くなった方々を偲びコロナの早い終息を願いながら、見つめてい […]

2021年8月1日 / 最終更新日 : 2021年8月1日 kanri 金時荘のあれこれ話

<箱根金時荘>のお隣はカブトムシ屋さん

毎年暑い夏のこの時期、開店するカブトムシ屋さん。 お隣の家で、カブトムシ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタなどを売っています。 毎年のことなので、カブトムシを幼虫から育てて、成虫まで育成して売っているのかと思っていたので […]

2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 kanri 金時荘のあれこれ話

金時荘の庭の花たち

7月に入り、早いもので10日が過ぎました。 梅雨明けが近いと思われるような蒸し暑さで、仕方ないので庭の花を見て、爽やかさを感じようと思います。 箱根金時荘が建つ早雲山は、標高が757メートルですから、箱根の玄関口の湯本で […]

2021年7月1日 / 最終更新日 : 2021年7月2日 kanri 金時荘のあれこれ話

<箱根金時荘>の朝食でお出しする梅干し作りの経過報告

毎日雨が続き、傘が手放せない今日この頃です。 雨に似合う花は、紫陽花です。 箱根登山電車の沿線には、沢山のあじさいが植えられていて、あじさい電車と呼ばれています。 昼は、明るい日の光のあじさいを眺め、夜は、6箇所のライト […]

2021年6月20日 / 最終更新日 : 2021年6月20日 kanri 植物園芸

苔玉で涼を呼ぼう

涼を呼ぶ観葉植物を中心に据えて、苔玉を作りました。庭の苔も採取して苔玉の作り方を紹介しています。

2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 kanri 箱根の観光名所

<ポーラ美術館> 箱根山でフランスの印象派アートにひたる幸せ

私の民宿の近くには、車で10分圏内に、美術館が点在していますので、いつでも芸術が身近なのですが、近ければ遠い現象がありまして、ポーラ美術館にはまだ行ったことがありませんでした。 ポーラ美術館建設の際は、その土地がヒメシャ […]

2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年5月28日 kanri 箱根の観光名所

紫陽花と琵琶の寺、塔ノ沢の<阿弥陀寺>ってどんな所でしょうか

6月の紫陽花の季節がすぐそこに来ていると思い、紫陽花で有名なのは鎌倉の明月院ですが、箱根の紫陽花寺として時期になるとテレビに出たこともある阿弥陀寺の紫陽花具合を見に訪れました。 塔ノ沢は、箱根湯本駅から登山電車にのって1 […]

2021年5月17日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 kanri 箱根の観光施設

箱根の観光施設 <箱根湿生花園> 初夏の箱根の湿原植物から爽やかな空気もらいました

箱根17湯の日帰り温泉入浴体験を書いていますが、温泉大好きな人は自然も大好き、山野草や高山植物にも興味があるのではと思います。 新緑が綺麗で、緑の木にはなぜか白い花がさいて、何と言う名の木だろうか、花だろうかと思っていま […]

最近の投稿

新緑を眺めながら日帰り温泉もいいですね

2025年5月3日

箱根の桜は今満開です

2025年4月8日

箱根仙石原のすすき野原の野焼きが終わりました

2025年3月27日

2025年5月からの宿泊料金改定について

2025年1月25日

令和7年巳年明けましておめでとうございます

2025年1月10日

2024年皆様のご愛顧に感謝して御礼申し上げます

2024年12月31日

箱根の紅葉は今が最高にきれいです

2024年11月22日

鳩サブレが忘れた頃にやって来た

2024年11月4日

11月3日は箱根大名行列の日

2024年11月3日

今年は豊作のマツタケを食べる

2024年11月1日

カテゴリー

  • 千葉の銭湯
  • 小田原の観光情報
  • 御殿場の観光情報
  • 施設情報
  • 東京の銭湯
  • 植物園芸
  • 箱根のテイクアウト
  • 箱根の土産品
  • 箱根の外食
  • 箱根の日帰り温泉
  • 箱根の温泉ブログ
  • 箱根の観光名所
  • 箱根の観光情報
  • 箱根の観光施設
  • 箱根の飲食店
  • 箱根以外の温泉ブログ
  • 箱根以外の温泉情報
  • 箱根以外の観光情報
    • 桜
  • 箱根以外の観光施設
  • 箱根以外の銭湯情報
  • 箱根湯本の飲食店
  • 箱根金時荘からのお知らせ
  • 箱根金時荘旅割プラン
  • 金時荘のあれこれ話
  • 金時荘のお献立

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

ご宿泊の予約はお電話のみで受け付けております。こちらの電話番号にご連絡ください。0460-82-2524

ご宿泊プランなどの詳細はこちらから
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 箱根金時荘 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プラン
  • お部屋
  • 料理
  • アクセス
  • 私たちと金時荘の温泉のこと
  • お問い合わせ
PAGE TOP